京都記念 2018 予想

京都記念2018の予想です。小頭数でレイデオロが中心になる顔ぶれだと思いますが、過去10年1番人気は3勝のみで、単勝1倍台に支持された馬でも【1.1.1.2】と勝ちきれない傾向。ここは前走は目をつぶってデータから面白そうなアノ馬を狙ってみようと思います。

京都記念 2018 前日オッズ

土曜日17時半現在の前日オッズは以下の通り。

1番人気レイデオロ 1.4倍
2番人気モズカッチャン 4.9倍
3番人気アルアイン 9.1倍

今年はここまでが10倍を切る人気。
以下、クロコスミア12.7倍、クリンチャー13.5倍、ディアドラ17.2倍と10倍台は3頭が続いています。

異常投票馬は?

今回はG2なので30万弱以上のまとまった投票のあった馬をチェックしました。

レイデオロ
09:29 複勝51万
10:02 複勝57万
10:34 単勝30万
11;01 複勝103万
11:22 複勝31万
11:54 複勝35万
12:26 複勝31万
12:32 単勝33万
12:53 複勝60万
12:58 単勝50万
13:14 複勝31万
13:41 複勝99万
14:19 単勝46万
15:54 複勝86万
16:04 複勝53万
16:09 複勝50万
16:39 単勝111万
16:49 複勝42万

アルアイン
16:54 複勝486万

今年はこの2頭にのみ動きが見られました。

京都記念 2018 データ

好走データその1

京都記念過去10年の連対馬をみると、その内18頭は

過去に非根幹距離重賞(芝1400、1800、2200、2500)で3着内に好走経験がある馬

でした

今年は

ディアドラ(ファンタジーS3着)
モズカッチャン(エリザベス女王杯1着)
クロコスミア(札幌2歳S3着、ローズS2着、府中牝馬S1着、エリザベス女王杯2着)
アルアイン(セントライト記念2着)

の4頭が該当します。

ミッキーロケットも昨年の京都記念は勝ち馬から0.3差、3着とは0.1差の4着とニアピンですね。

レイデオロにはこの実績がないので、レイデオロを堅いと見る人はこの辺の馬に馬連で流すと当たりやすいかも。

穴党ならレイデオロをばっさりいって、この3~4頭の馬連で勝負する手もあるかもしれませんね(笑)

京都記念 2018 過去10年複勝率81.8%好走データ

京都記念は過去10年前走G1組は【5.4.6.17】複勝率46.9%と好成績

また過去10年、レースで上がり4位内の脚を使った馬の成績が【10.8.7.21】複勝率54.3%とこちらも好成績です。

馬券になった馬30頭中25頭は上り4位内の脚を使っていた馬なんですね。

そこで今回はその辺を踏まえて以下のようなデータを作ってみました。

上記画像馬は京都記念過去10年において・・・

  • 前走G1に出走
  • 前年京都の古馬重賞で上がり3位内経験あり

以上の条件を満たした馬で、全部で11頭が該当して【3.2.4.2】複勝率81.8%単回値347複回値253と好走傾向です。

今年このデータに該当するのはディアドラ(前走エリザベス女王杯に出走、そこで上がり3位)の1頭だけです。

前走G1で大敗してるのはマイナスなのでそこをどう評価するかが難しいところですが・・・。

京都記念の本命馬は?

それでも◎はディアドラにしました。

先にも書いた通り、非根幹距離重賞で好走歴があり、前走G1エリザベス女王杯に出走、そこで上がり3位の脚を使ってるのでこの馬は上記2つの好走データに該当します。

そもそもデビュー2戦目から14戦連続で上がり3位内の脚を使ってるように終いはしっかり伸びてくるタイプ。

といっても上がりの速い競馬はよくないはずなので、今のように上がりの掛かる馬場はいいんじゃないでしょうか。

前走エリザベス女王は17番手を回ってくる競馬で、4角でもミッキークイーンの5馬身は後ろにいましたからあれはもう位置取りがすべて。12着大敗は気にしなくていいと思います。

また今回は内枠を引きましたが、レースでは被されたくないタイプで必ず外を回って来る馬。

土曜日の京都は4角で外を回ってきた馬がよく馬券になってましたので、その辺も味方にできるんじゃないでしょうか。

馬券は◎から馬連と、あとは◯レイデオロと組んで三連複で買ってみようと思います。

予想印と買い目

◎03ディアドラ
◯06レイデオロ
▲05モズカッチャン
△10アルアイン
△07クロコスミア
△09ミッキーロケット
馬連
03 → 06  2.000
03 → 05 07 10  各900
03 → 09  300
三連複
03 → 06 → 05 07 10 各1.500
03 → 06 → 09  500

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

この記事のトラックバック用URL

サブコンテンツ

このページの先頭へ