阪急杯 2018 予想
阪急杯2018の予想です。過去の傾向をみると全体的には実績馬が走るレースですが、昨年は前走重賞組の人気馬が揃って馬群に沈み、初芝で最低人気のナガラオリオンが3着と大波乱だったレース。今年は昨年よりもメンバーレベルは上がってると思いますが、追い切り内容がよくて狙ってみたかった伏兵が好枠引いたので思い切って穴馬から入ってみようと思います。
このページは、重賞予想に関する記事を集めたカテゴリーページです。
「重賞予想」の記事一覧(45 / 114ページ)
阪急杯2018の予想です。過去の傾向をみると全体的には実績馬が走るレースですが、昨年は前走重賞組の人気馬が揃って馬群に沈み、初芝で最低人気のナガラオリオンが3着と大波乱だったレース。今年は昨年よりもメンバーレベルは上がってると思いますが、追い切り内容がよくて狙ってみたかった伏兵が好枠引いたので思い切って穴馬から入ってみようと思います。
小倉大賞典2018の予想です。今年は逃げ先行馬が揃ってある程度流れそうな組み合わせ。過去のデータと展開がばっちりハマリそうなアノ馬から入ってみようと思います。
今年最初のG1、フェブラリーステークス2018の予想です。ここはフェブラリーS史上複勝率100%データに該当する馬がいるのでそこから。対抗列は坂路で後傾ラップの追い切りをした2頭を、あとは昨年のフェブラリーSで先行した馬を狙ってみようと思います。
ダイヤモンドステークス2018の予想です。ここはダイヤモンドS3連対の◎フェイムゲームから、少し買い目を絞って買ってみようと思います。
京都牝馬ステークス2018の予想です。2年前から距離が1400になりましたが、一昨年は重馬場、昨年は稍重馬場で今年も馬場が荒れてスタミナを要する馬場。よって過去2年の傾向を参考に◎はアノ馬に期待してみました!
Copyright (C) 2025 アナコー【穴】馬を【攻】略するブログ All Rights Reserved.