フェブラリーステークス 2017 データ 好走確率92.9%の向う側
これまで東京で行われたG1昇格後のフェブラリーステークスのデータで、14頭が該当して【7.4.2.1】複勝率92.9%とハイアベレージで馬券になるパターンがあるのですが今年はこれに該当する馬が不在。そこで今回は過去にこの該当馬がいなかった年はどんな傾向があるのかを調べてみました!
このページは、重賞展望に関する記事を集めたカテゴリーページです
「重賞展望」の記事一覧(18 / 102ページ)
これまで東京で行われたG1昇格後のフェブラリーステークスのデータで、14頭が該当して【7.4.2.1】複勝率92.9%とハイアベレージで馬券になるパターンがあるのですが今年はこれに該当する馬が不在。そこで今回は過去にこの該当馬がいなかった年はどんな傾向があるのかを調べてみました!
フェブラリーステークス2017を好走する追い切りパターンです。昨年は不発に終わりましたが過去10年で9回連続馬券になってて、3年前最低人気で優勝したコパノリッキーもこの調教を施されていました。今年はどうでしょうか?
フェブラリーステークス2017の出走予定馬と血統表です。昨年秋以降混戦を極めるダートp路線、今年は稀に見る混戦のフェブラリーSになりそうですね。個人的には前走掲示板に載れなかった2頭に注目してますがなかなか難解な1戦になりそうです。
シルクロードステークス2017、土曜日17時現在の前日オッズです。昨年はレース前日まとまった投票のあったダンスディレクターが1着、一昨年も前日90万の投票があったアンバルブライベンが1着、3年連続好走なるか!?
根岸ステークス2017の出走予定馬と血統表です。データ的には過去10年で1番人気は6連対で現在2連勝中ではありますが、馬連平均配当が4.266円、三連複平均配当は22.260円、三連単では10万越えの配当が5回も出ていて波乱含みな傾向、今年も一筋縄ではいかない気がしますがどうでしょうか。
Copyright (C) 2025 アナコー【穴】馬を【攻】略するブログ All Rights Reserved.