大阪杯2016の出走予定馬と血統表です

大阪杯2016の出走予定馬と血統表です。

好メンバーが顔を揃える事が多いG2戦、JRAでは来春にはG1昇格も検討してるようですが、今年もラブリーデイ、ショウナンパンドラ、ヌーヴォレコルト、イスラボニータ、キタサンブラックG1馬が5頭登録、他にもアンビシャス、タッチングスピーチとこれからG1で活躍しそうな馬も登録してますので楽しみな1戦になりそうです。

大阪杯(G2)の基本情報

2016年04月03日(日)阪神競馬場11R
芝2000m(Bコース使用・フルゲート16頭に12頭が登録)

大阪杯 2016 出走予定馬

ラブリーデイは昨年だけで重賞6勝。

距離は2400までが許容範囲なのかな?と思いますが、特に昨年は距離2000~2200に限ると5戦5勝とパーフェクトな戦績でした。

ただ4歳時に年間重賞8戦8勝を成し遂げたテイエムオペラオーでも単勝1.3倍の人気を集めた大阪杯で4着に敗れた事はあります。

オペラオーの時代と違って58kgで出れますし、ラブリーデイはここでは最有力馬だと思いますが、こちらは開けて6歳、休み明け、競馬に絶対はありません。

4連勝した後に3着→5着・・・並みの馬なら(いや並み以上の馬でも)今年また重賞をいくつも連勝するような活力はないはずなので、次走香港で勝ってもらうにはここは負けて余力残しておいた方がベターだと、個人的にはそう思ってます。

そのいい参考になるのが例えばイスラボニータの戦績。

こちらはG1は1勝のみの馬なのでラブリーデイ様と比べるのは申し訳ないところはありますが、2~3歳戦では8戦8連対と勝ち負けが続き、古馬と初対戦になった天皇賞秋で1番人気に支持されるも3着・・・以降そこからまだ未勝利ところか2着もありません。

これが並みの馬というか(イスラボニータでも充分素晴らしい馬だと思うのですが)3つ以上の連勝する時期が終わると、今度はなかなか勝てなくなる・・・これがふつうのトップホースの戦績だと思います。

それでもイスラボニータは昨年2回出走したG1ではいずれも馬券になってるのでそれだけでも立派ですけどね、また重心の低いチーターのような走りを見たいです。

そうやって考えるとキタサンブラックの昨秋の成績は実に立派。

デビューから3連勝、そこから2つ連敗した直後に重賞2連勝とこういうリズムで走れる馬は実はなかなかいないんですよね、これが!この馬はハデなレースする馬じゃないけど記録的には地味に凄いです。

ヌーヴォレコルトは前走香港カップでエイシンヒカリの2着。

実はこの時の勝ち馬エイシンヒカリのレーティングは124というジャッジ。

そこでヌーヴォレコルトは119という評価でしたが牝馬なので4ポンド加算すると123という計算、今年の大阪杯メンバーの中では実質最上位の評価が与えられています。

自身国内戦1番人気では【1.4.0.2】に対し2番人気以下では【4.1.1.1】という戦績の持ち主、1番人気にならない今回は馬券的にも面白い存在かも。

対ヌーヴォレコルト戦では3勝2敗と勝ち越してるのがショウナンパンドラ

昨年宝塚記念以降は充実した戦績で完全に本格化しましたね。

ただしこの馬、距離短縮ローテは【0.1.0.3】とまだ未勝利、休み明けなんで前走距離なんか関係ないといえばそれまでですが・・・さて?

ところで今年の大阪杯、馬券的な注目馬はこの二択と思ってます→人気ブログランキングA(アンビシャス&タッチングスピーチでした)

これは長く競馬をやってきての経験則になりますが、今回みたいにG1馬が何頭出走・・・みたいなレースって意外とこういう馬が馬券に絡む事の方が多いと思います。

続いては登録馬の血統表です。

大阪杯 2016 血統表

最も注目したいのはアンビシャス

前走は中山記念でドゥラメンテと0.0差の2着でリアルスティールに先着。

その2頭がドバイでも勝ち負けしてますから戦績だけでも凄いですが、血統的にも楽しみです。

ディサイファ・・・5歳で重賞初制覇、6歳時も重賞2勝、7歳になった今年も重賞勝ち

ダコール・・・・7歳で重賞初制覇

ラストインパクト・・・3歳時は重賞4戦して【0.0.1.3】だった馬が古馬とやるようになって重賞3勝、先週はドバイでも3着

スピルバーグ・・・3歳時重賞3戦して未勝利でしたが5歳時天皇賞秋優勝

パッションダンス・・・5歳&7歳時に重賞勝ち

ダノンバラード・・・2歳時にラジニケ賞勝ちありますが、その後5歳になって重賞勝ち

トーセンラー・・・3歳時きさらぎ賞勝ちはありますが、以降は5歳になって重賞2勝

こんな感じで父ディープインパクトの産駒で肌馬がミスプロ系の男馬って晩成タイプが多いんですよね。

アンビシャスはまだこの時期が来るには少し早いかなって思ってたんですが、前走時体を増やしてあのメンバーで最速上がりで2着、ディープ×ミスプロ配合馬にしては3歳時から走ってる方だと思いますのでちょっと早めの本格化が始まったような気がします。

あとは近年のレース傾向からはディープ×ストームバード配合馬と欧州血統内包馬

前者はいないので今年は後者。

母父Sadler’s Wellsのタッチングスピーチは戦績からも重たい芝がいいタイプだと思うのでここれも面白いんじゃないでしょうか。

モバイルバージョンを終了