オーシャンステークス2016の出走予定馬と血統表です

オーシャンステークス2016の出走予定馬と血統表です。重賞に格上げされてからちょうど10回行われましたがその間三連複10万馬券が4本も出ていて三連単では平均配当74万越えと波乱含みのレース。一昨年のスプリンターズS勝ち馬で1年以上休養したスノードラゴンは1週前&2週前坂路での追い切りで好時計連発、ここから始動です。

 

オーシャンステークスの基本情報

03月05日(日)中山競馬場11R
芝1200m(Aコース使用・フルゲート18頭に19頭が登録)

2006年から重賞に格上げされたG1高松宮記念の前哨戦、7年連続でここから高松宮記念で馬券になる馬が出ています。

 

オーシャンステークス 2016 出走予定馬

オーシャンステークス 2016 出走予定馬

先週阪急杯を的中されたという読者の方から取り上げてくれって事でご要望頂いたのでまずはスノードラゴンから。

※阪急杯の的中馬券だそうです、3着がサドンストームだったら454倍ありました、惜しいっ!
IMG_20160228_153909 (1)

スノードラゴンは1月16日から美浦坂路で乗り込み開始、そこから毎週水曜日と日曜日はほぼ坂路2本乗りのインターバル調教をしています。
2/17と2/24は別館アナコーで出してる基準タイム越え、最終追い切りは馬也で全体時計は少し遅いですけどラスト2Fはしっかり時計を出してますね。
さすがに長期休養明けなので常識的に厳しいとは思いますが、意外と仕上がりはいいかもしれません。
ただしスノードラゴン自身は時計の掛かる馬場を得意としている馬、先週の馬場を見ると今年は7秒台で決着しそうな気がしますので、馬場が合わないんじゃないでしょうか。
ここでいい負け方できれば本番で1発あってもいい馬だと思います。

前年マイルCS善戦馬は高松宮記念で好走傾向・・・というのは先週阪急杯◎レッツゴードンキの時にも書きましたが、アルビアーノはマイルCS5着馬でその資格がある1頭。
マイルG1で掲示板歴ある馬が過去10年で7回馬券に絡んでますし、初めての1200戦でテンに置かれ過ぎなければここも好勝負でしょうか。

ネロは中山も消耗戦も得意で、前走シルクロードSは外枠から先行しての敗退、次に繋がるいい感じの負け方だったと思うのでこれも有力・・・着順落とした分もっと人気落ちる事を期待してましたがnetkeibaさんで2番人気なんですねー。

ハクサンムーンは栗東の馬場の荒れた時間帯坂路の主。
昨秋も坂路で動いていたのですがセントウルS、スプリンターズSと結果が出なかったのでさすがに衰えはあるのかもしれません。

伏兵で面白そうなのは人気ブログランキングB(ワキノブレイブでした)
この馬は7秒台決着OK、消耗戦得意、流れが速くなれば確実にチャンスはある1頭だと思います。

逆にそれほど速くならなければ面白そうなのはエイシンブルズアイ
昨秋京阪杯組は2.3.6着馬が次走も好走していて、10着サドンストームも先週の阪急杯であわやの5着、エイシンブルズアイ自身も2走後の前走洛陽Sを好走していますが流れに乗って先行できれば1200の方がいい馬なんじゃないでしょうか。

続いては登録馬の血統表です。

 

オーシャンステークス 2016 血統表

オーシャンステークス 2016 血統表

このレースで好走馬を数多く出してるのがセントサイモン系の血を持つ馬。
昨年はベステゲシェンクが3着しましたし、それ以前だとリピートして好走してるダッシャーゴーゴーやキンシャサノキセキなど勝ち馬も何頭か出てますね。

今年の登録馬で3代内父系、又は母父の母父にセントサイモン系を持つ馬は

アルビアーノ
エイシンブルズアイ
サカジロロイヤル
スカイキューティー
スギノエンデバー
フレイムヘイロー
ヘニーハウンド
ワキノブレイブ

あたり。

また過去10年=単勝50倍未満の外国産馬も【1.3.4.9】複勝率47.1%複回値190と好走傾向。
こちらは

アルビアーノ
エイシンブルズアイ
トータルヒート

あたりが該当しそうです。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

One Response to “オーシャンステークス2016の出走予定馬と血統表です”

  1. 【追い切り/予想オッズ】オーシャンステークス 2016 チューリップ賞 弥生賞 上位好タイム

    追切好タイム    3/5(土)オーシャンステークス(G3)・チューリップ賞(G3) 3/6(日)弥生賞(G2) 追い切りとは:開催日直前に馬の状態を最高に持っていくため、 普通、レースの3、4日前に十分に追い切る調教の事。 今週の競馬情報⇒人気ブログランキングへ にほんブログ村 今週話題のトラコミュ 今週…

本物の天才が考案した馬券投資術 へ返信する

この記事のトラックバック用URL

サブコンテンツ

このページの先頭へ